96年の歴史で培ったアブラナ科野菜の品種開発技術あり。各企業の商品素材開発が可能
| 設備名 | メーカー・型式・能力等 | 台数 |
|---|
| 設備名 | メーカー・型式・能力等 | 台数 |
|---|
| 設備名 | メーカー・型式・能力等 | 台数 |
|---|
| 認証規格 |
|
|---|---|
| 主な特許情報 |
特許第6440879号 ケールの栽培方法、及び、ケール収穫物 |
| 最近5年以内の開発テーマ |
| URL | https://www.masudaseed.co.jp/ |
|---|---|
| 所在地 |
〒438-0817 静岡県磐田市上万能168番2 |
| 代表者 | 代表取締役社長 増田 寛之 |
| 会社設立 | 1981年6月 |
| 資本金 | 10,000千円 |
| 従業員数 | 60名 |
| 生産拠点 | 生産事業部(磐田市)、第1研究所(磐田市) |
| BCP | |
| 産学官連携実績 | 有り |
| 地域未来投資促進法関連 | |
| 試作品開発への対応 | 積極対応可 |
| 受注の方針 | 一品もの志向だが、量産にも対応する |
| 外部リンク |
AOIフォーラム - (株)増田採種場の「ソフトケールGABA(ギャバ)」が、機能性表示食品として消費者庁に受理されました スマートジャパン - 静岡県磐田市でスマートアグリのモデルケースを創出へ 日本テレビ - 満天☆青空レストラン #310 ケール@静岡県磐田市 | ロケブログ |
世界初の非結球芽キャベツの「プチヴェールⓇ」を開発した企業です。
アブラナ科の元祖であるケールの開発も進めており、AOIプロジェクト成果第一号として、GABA含有量の高い「ソフトケールGABA」を開発し、生鮮葉物野菜で全国初の機能性表示食品として消費者庁に受理されました。
FHCaOIプロジェクト戦略検討委員会委員に就任しています。